実店舗の写真 |
|
---|---|
許可の区分 | 店舗販売業 |
取り扱う要指導医薬品及び一般用医薬品の区分 |
指定第 2 類医薬品、第 2 類医薬品、第 3 類医薬品 当サイトでは第3類医薬品のみ販売しております。 |
勤務する者の区別 |
登録販売者は氏名と「登録販売者」を記した名札と白色の着衣を着用 一般従事者は氏名と「一般従事者」を記した名札と青色の着衣を着用 |
管理者氏名 | 米田一榮 |
店舗に勤務する薬剤師および登録販売者の氏名、担当業務 |
店舗管理者:米田一榮(登録販売者) 登録販売者:大西博幸(医薬品販売・情報提供・相談・在庫管理) |
許可証記載事項 |
【開発者名】株式会社三光丸 【店舗所在地】奈良県御所市今住700番地1 【所管自治体名】奈良県 【許可番号】第 M00300号 【有効期限】令和6年6月1日から令和12年5月31日まで |
営業時間 |
月~金 8 時 15 分から 17 時 15 分まで 定休日:土日祝 |
営業時間外で医薬品の購入又は譲受けの申込みを受理する時間 | インターネットからのご注文は24時間受け付けております。 |
相談時及び緊急時のお問い合わせ先 |
TEL:0745-67-0003 Mail:support@sankogan.co.jp |
事項\区分タイトルなど | 要指導医薬品 | 一般用医薬品 | ||||
第1類医薬品 | 指定第2類医薬品 | 第2類医薬品 | 第3類医薬品 | |||
定義及び説明 | 新医薬品等で、安全性に関する調査期間中の医薬品、 毒薬及び劇薬のう ち厚生労働大臣が 指定する医薬品 | 特にリスクの高い医薬品 | リスクが比較的高く、特に注意を要する医薬品 | リスクが比較的高い医薬品 | リスクが比較的低い医薬品 | |
表示 | 要指導医薬品 | 第1類医薬品 | 第➁類医薬品 又は 第2⃣類医薬品 |
第2類医薬品 | 第3類医薬品 | |
対応する専門家 | 薬剤師 | 薬剤師又は登録販売者 | ||||
情報提供 | 義務(書面等で) | 努力義務 | 努力義務 | 規定なし | ||
書面を用いて対面により、適正使用のために必要な情報の提供を行います | 適正使用のために必要な情報の提供に努めます。服用してはいけない人や使用について注意すること等について薬剤師又は登録販売者からの情報提供 を受けて下さい | 適正使用のために必要な情報の提供に努めます。 | 適正使用のために必要な情報の提供に努めます。 | |||
一般医薬品の販売サイト上の表示の解説 | 一般用医薬品については販売サイト上で明確に医薬品と分かるよう表示し、当該商品名にはリスク区分に応じて、指定第2類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品が容易に判断できるようその旨記載しています。 | |||||
陳列方法 | 薬剤師が対面で情報提供するため、 お客様が直接手に取れない陳列となります。また、専門家が不在の場 合は、医薬品売場を閉鎖します。 (閉鎖時は販売できません) | 専門家が在席するカウンター等から7m以内に陳列し、情報提供の機会を高める。 | 区分ごとに分けて陳列します。 | |||
相談があった場合の対応 | 義務(全ての医薬品に対するご相談に対応しています。) |
万一、医薬品による健康被害をうけた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります。)救済認定基準や手続きについては、下記にお問合せ下さい。
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
http://www.pmda.go.jp/index.html
0120-149-931(フリーダイヤル)
9:00~17:00(月~金 祝日・年末年始除く)
当店舗では、販売等によって知り得た皆様の個人情報を適切に取り扱っています。
個人情報の取り扱いについて、ご不明な点や疑問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
奈良県福祉医療部医療政策局薬務課薬物監視係 0742-27-8664
使用期限が5年以上のもの